【無料セミナー開催】CQ(文化知性)第一人者デイビット・リバモア博士来日記念講演|主催:アイディール・リーダーズ
いま、企業経営は「多様性を活かした創造性」へと大きく舵を切っています。かつてないスピードで変化する経営環境のなかで、組織文化はますます重要な経営資源となっています。
本テーマの世界的第一人者であるLivermore博士の来日講演とともに、アイディール・リーダーズ CCO・宮森千嘉子氏が日本企業における実践知を交えながら、組織文化を経営戦略とリンクさせるヒントをお伝えします。
▼このような方におすすめ
・組織文化の変革に取り組みたい経営者・ビジネスリーダー
・企業のカルチャー変革を推進する経営企画・人事担当者
・多様性を活かしたリーダーシップやチームマネジメントに関心のある方
▼開催概要
日時:2025年7月24日(木)16:30~18:00(16:00開場・受付開始)
定員:120名
費用:無料
会場:国際文化会館 東館地下1階 岩崎小彌太記念ホール アクセス
申込〆切:2025年7月18日(金)18:00
主催:アイディール・リーダーズ
注意事項:当日は撮影・収録を行います。背後からの映り込みの可能性があります旨、ご了承ください。
▼申し込みはこちら
宮森千嘉子(みやもり ちかこ)
Ideal Leaders株式会社 Chief Culture Officer
一般社団法人CQラボ主宰
国際的な場で文化の違いに橋をかけ、違いをパワーに変換する異文化ファシリテータ、リーダーシップコーチ、コンサルタント。
サントリー 広報部、日本ヒューレッド・パッカードにてマーケティング、広報業務を担当、その後英国ヒューレッド・パッカードに4年間転籍し、欧州13ヶ国、アジア5ヶ国同時にWebマーケティングを立ち上げるプロジェクトのリーダーを務める。日本ゼネラル・エレクトリックに籍を移し、広報・渉外統括リーダーとして、国境を超えるメンバーとプロジェクトを推進する。
ーホフステードCWQマスター認定者
ーCQ Fellows(CQの高い世界を築くことに尽力するthought leadersの中核グループメンバー)
ー米国 Cultural Intelligence Center認定CQ(Cultural Intelligence)及び UB(Unconscious Bias)ファシリテータ
ーIDI(Intercultural Development Inventory) 認定クォリファイドアドミニストレーター
ーCRR Global認定 関係性システムコーチ( Organization & Relationship Systems Certified Coach)
ーTLC認定 The Leadership Circle Certified Practitioner
ーGallup認定ストレングスコーチ。
一般社団法人CQラボは、ホフステードCWQの日本オフィシャルパートナーとして、カルチャーに関してトータルな学びを提供しています。CQ®(Cultural Intelligence)とは…「様々な文化的背景の中で、効果的に協働し成果を出す力」のこと。CQは21世紀を生き抜く本質的なスキルです。Googleやスターバックス、コカコーラ、米軍、ハーバード大学、英国のNHS(国民保険サービス)など、世界のトップ企業や政府/教育機関がCQ研修を取り入れ、活用されています。
▶こちらからCQラボ代表理事 宮森千嘉子の異文化理解についての講座を1週間無料で視聴できます。
▶1分でわかる「CQ異文化理解」動画はこちら