CQ LAB 違いに橋をかけ、違いをパワーにする

メンバー紹介

宮森 千嘉子

Chika Miyamori

主宰 / 代表理事

認定 / 資格

学歴

青山学院大学文学部フランス文学科卒
Ashridge Business School MBA

資格

ホフステードCWQマスター認定者
Cultural Intelligence Center認定 CQ/UB ファシリテーター
Intercultural Development
Inventory(IDI)認定クォリファイドアドミニストレーター
Intercultural Readiness Check(IRC)認定プラクティショナー
CRR Global認定 関係性システムコーチ
Gallup認定ストレングスコーチ
The Leadership Circle/Collective Culture Survey認定プラクティショナー

著書

「経営戦略としての異文化適応力」(日本能率協会 マネジメントセンター、宮林隆吉氏との共著、5刷)がある。

国際的な場で文化の違いに橋をかけ、違いをパワーに変換する異文化ファシリテータ、リーダーシップコーチ、コンサルタント。

サントリー 広報部にてキャリアの第一歩を踏み出す。日本ヒューレッド・パッカードにてマーケティング、広報業務を担当、その後英国ヒューレッド・パッカードに4年間転籍し、欧州13カ国、アジア5カ国同時にWebマーケティングを立ち上げるプロジェクトのリーダーを務める。日本ゼネラル・エレクトリックに籍を移し、広報・渉外統括リーダーとして、国境を超えるメンバーとプロジェクトを推進する。この間、泥水を這い回るような数え切れないほどの失敗体験を繰り返し、多様性のチームの持つ難しさを痛感すると共に、そのポテンシャルにも目覚める。

2013年、各国の文化の違いと共通点を数値で視覚化するホフステードモデルに出会い、これまでの失敗体験がスルスルと読み解けていくことに感銘。「文化と経営研究の父」と呼ばれるホフステード博士の晩年、直接教えを受ける機会にも恵まれ、組織の文化変容、リーダーシップ/組織開発に取り組み、現在は「文化と組織とひと」に橋をかけるCQファシリテーター、リーダーシップ/チームコーチとして活動している。スペイン・バルセロナに4年、米国シカゴに7年滞在する間、50カ国を超える国籍の顧客、パートナーと仕事をし、2022年帰国。立命館アジア太平洋大学(APU)、東洋大学で異文化間のリーダーシップと組織行動、異文化コンピテンシーの講師を担当。

一般社団法人CQラボ主宰。様々な違いに橋を架け、その違いをチカラにするために自身の心血を注ぎ、日本におけるCQの普及に努めている。

田代 礼子 (Reiko Tashiro)

田代 礼子

Reiko Tashiro

理事

認定 / 資格

学歴

上智大学外国語学部卒

資格

ホフステード Culture In The Workplace Questionnaire (Hofstede CWQ III) 認定アソシエート
Cultural Intelligence Center Cultural Intelligence (CQ) 認定ファシリテーター
IDI(Intercultural Development Inventory: 異文化感受性アセスメント)認定QA
AFS Intercultural Programs 国際本部認定 異文化理解教育トレーナー、GCC認定ファシリ テーター
一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所 認定トレーナー
ORSCシステムコーチング基礎コース・アルケミーコース修了
国立大学法人 筑波大学 第3期インクルーシブ・リーダーズ・カレッジ修了

(株)共同通信社の国際金融情報サービス部門で大手顧客の営業担当、米大手情報サービス、ダウ・ジョーンズ・テレレート社の 米国本社に駐在。同社退職後は世界的な教育NPOであるAFS Intercultural Programs国際本部ならびに(公財)AFS日本協会など主に教育分野にて留学生・関係者・インターンなどに向けて異文化理解研修を行う。

多様性理解に対する日本と海外の温度差を憂慮していたところに主宰の宮森氏の著書に出会い衝撃を受けて以来、一般の人に向けてCQ力を養うためのファシリテーションに情熱を傾 けている。

横山 十祉子

Toshiko Yokoyama

理事

認定 / 資格

学歴

聖心女子大学文学部教育学科心理学専攻卒業
ポートランドプロセスワーク研究所ディプロマコース卒業

資格

→ システムアウェアネスコンサルティング代表
→ 
NPO法人 かものはしプロジェクト理事
→ 
PWI認定プロセスワーカー
→ ホフステードCWQ認定アソシエイト

20数年前、数社の企業経験の中で組織活性化に対する課題に直面し、プロセスワーク/プロセス指向心理学に出会う。プログラム修了後、日本プロセスワークセンター教員/代表理事としてプロセスワークの日本普及に努めたのち、より多様で全体に開かれたシステム変容を目指して、学習する組織、U理論などの手法を取り入れ、プロセスワークの特徴のひとつである身体性を活かしながら組織、地域、人材の開発にフォーカスした手法としてシステムアウェアネスを開発。ホフステードモデルに可能性を感じ、組織/国民文化を取り入れてさらなる進化/深化を目指している。

近年は、人も全体システムである地球とその自然の一部であるという原点に戻り、土壌と人のこころの関係、文化による自然との向き合い方の違いを視野に入れて、システムアウェアネスの考える人の深層心理の中空構造とメンタルイメージの関連の研究に関心を持っている。

谷口 彰 (Guts Taniguichi)

谷口 彰

Guts Taniguchi

監事

認定 / 資格

学歴

早稲田大学商学部卒

資格

Hofstede CWQ 認定アソシエート
米国 CTI 認定プロフェッショナルコーチ CPCC (Certified Professional Coactive Coach)

東京都小金井市生まれ、自動車製造会社、物流会社にて、米国(オハイオ州、カリフォルニア 州)、タイ(バンコク)、インド(デリー、グルガオン)での16年間のビジネス経験を持つ。

特にインド人とのマネジメントに悪戦苦闘中にホフステード6次元に出会い、インド文化の理 解、さらに外から見た日本人の文化を理解できたことで、インドでのマネジメントでストレスが ほぼ無い日々を経験して以来、ホフステード6次元の学びを継続している。

現在は独立して、CQ研修、マネジメント研修を行っている。

宮林 隆吉

Ryukichi Miyabayashi

リサーチ・フェロー

認定 / 資格

学歴

慶應義塾大学経済学部卒
IESE Business School (MBA)修了
一橋大学大学院経営管理研究科博士課程修了(博士)

資格

ホフステード認定Culture In Workplaceファシリテーター

著書

「マーケティング実践テキスト」(共著), JMAM, 2020
「経営戦略としての異文化適応力」(共著), JMAM, 2019
「グラント現代戦略分析」(共訳), 中央経済社, 2019
「現代日本社会における「生き生き働く」の意味: 定量的テキスト分析による検討」, Recruit Works Institute, 2021年3月
「グローバル経営に国民文化が与える影響力の解析」, マーケティング・レビュー 1 (1) pp. 12-22, 2020年3月

電通の営業・マーケティング部門を経て、電通イノベーション・イニシアティブ/データテクノロジー・センターにて国内外の先端テクノロジーへの投資・IPO支援に従事。アメリカ・インド・ブラジル・サウジアラビア・イスラエル・欧州等、数々の海外プロジェクトに携わる中でCQ(Cultural Intelligence)の重要性に気づく。 文化領域の権威であるホフステード博士に師事をし、海外駐在員向けのリーダーシップ・プログラム「CQ」を開発する他、海外子会社の経営幹部 約50名以上のリーダーシップ研修に携わる。また海外と日本という文脈だけではなく、大企業とスタートアップ、アカデミアと実務など2つの異なる文化をブリッジする仕事をミッションとして活動。電通退社後、IoT/データ・テクノロジーに特化したVCを創業。

研究者としては、事業構想大学院准教授・早稲田グローバル・ストラテジック・リーダーシップ研究所 招聘研究員としても活動。「事業構想/グローバル・リーダーシップ」をテーマに、マネジメント研修からマーケティング戦略策定まで幅広くコンサルティングに従事する。グロービス・パートナー・ファカルティ(マーケティング)。

石井 由香梨

Yukari Ishii

ファシリテーター

認定 / 資格

学歴

SOAS University of London 南アジア地域人類学 修士

資格

→ 米国CTI認定 プロフェッショナル・コークティブ・コーチ資格(CPCC)取得
→ ORSC シス テムコーチング 応用コース終了
→ Hofstede CWQ 認定アソシエートパートナー

㈱リクルートスタッフィングにて5年間営業に従事する。その後、公募制度を活用し、㈱リク ルートキャリアに出向、転籍。経営企画部門マーケティング企画部にてシナリオプランニン グプロジェクト事務局、市場調査チームおよび顧客満足度調査チームのリーダーを経験後、 新規事業立ち上げに参画する。

その後7年間、㈱グロービス法人部門、シニアコンサルタント として主に大手製造業に向けた人材育成のコンサルティングを担当。グロービスマネジメントスクールにてクリティカル・シンキングおよびビジネス・ファシリテーションの講師を担当。

松島 大介 (Daisuke Matsushima)

松島 大介

Daisuke Matsushima

ファシリテーター

認定 / 資格

学歴

東京都立大学経済学部卒
名古屋商科大学大学院(MBA)修了

資格

ホフステード Culture In The Workplace Questionnaire (Hofstede CWQ III) 認定アソシエート
Cultural Intelligence Center Cultural Intelligence (CQ) 認定ファシリテーターホフステード インサイツ ジャパン 異文化エキスパート講座 修了
ORSCシステムコーチング基礎コース・アルケミーコース修了
中小企業診断士(東京都中小企業士協会中央支部国際部所属)
イナイマココラボ2030SDGsゲーム 公認ファシリテーター

観光コンサルアシスタント従事後、青年海外協力隊(現・JICA海外協力隊)として、タイにある大学へIT講師として派 遣。その後、現職である国際協力データサービスにて、JICAの在外、国内機関にて、ローカルスタッフ、海外研修員をはじめとしたヘルプデスク業務を担当し、公私含め50か国以上の国を訪問。

管理部門在籍中に名古屋商科大学大学院のExecutive MBAでCQラボ主宰の宮森千嘉子氏と出会い、現在、同社代表取締役を務める。 青年海外協力隊の隊員が、異文化の中での貴重な体験が日本の企業では、評価されにくい現状が帰国後15年以上経った今でも続いていることに心を痛めていたところ、CQラボと出会った。

高いCQ力を持つ可能性が高い異文化経験者が日本の企業を元気にさせて、ひいては日本をはじめ、世界を元気にしていく源になると信じてCQラボに参画した。

久永 啓

Kei Hisanaga

ファシリテーター

認定 / 資格

資格

→ 日本サッカー協会公認B級コーチ
筑波大学大学院体育研究科修士課程修了(体育学)
Hofstede CWQ III 認定アソシエート

2006年から、Jリーグ サンフレッチェ広島にてプロサッカーコーチとして主に育成年代の指導を担当。2012・2013年にはトップチームの分析担当コーチとして、森保一監督(現 日本代表監督)の元でJリーグ2連覇に貢献。

スポーツデータビジネスを展開するデータスタジアム株式会社(アナリスト/人材開発チームリーダー)を経て、2021年度より岡山理科大学経営学部経営学科准教授。スポーツアナリティクスとマネジメントをキーワードに研究と教育に従事。

CQラボ主宰 宮森千嘉子氏との出会いを機に、日本スポーツ界が抱える課題に対してCQの観点から解決を図るべく活動している。

CQ Lab logo story

CQラボのロゴには以下の想いが込められています。

「私の一部をあなたの一部として共有する。あなたの一部を私の一部として共有する。手を差し伸べる。そんなシンプルなアクションが共感、思いやり、そして協働に繋がっていきます」